ページの先頭です
データ通信量の「分け合い」が可能となり、利便性が向上
2013年09月19日
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎 コード番号:3774 東証第一部)は、法人向け高速モバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプD」において、「データシェアオプション(以下、本オプション)」を2013年10月1日より提供開始いたします。
IIJモバイルサービス/タイプDは、NTTドコモのLTE/3G網を利用したモバイルデータ通信サービスです。本オプションを利用することで、1回線毎に3GBだった高速データ通信量を、1契約あたりの回線数に3GBを乗じた高速データ通信量として、同一契約内の他の回線と分け合えるようになります。仮に月間の高速データ通信量が3GBを超える回線があっても、他の回線の高速データ通信量に余裕があれば、超過した回線でも引き続き高速データ通信の利用が可能です。本オプションにより、お客様はより効率的に高速データ通信をご利用いただけるようになります。
IIJは今後も、お客様にとって付加価値の高いモバイルサービスを提供してまいります。
初期費用 | 20,000円 | 月額費用 | 0円 |
---|---|---|---|
適用できるサービス・料金プラン | IIJモバイルサービス/タイプD 定額プランL 回線種別:LTE | ||
最低回線数 | 1契約あたりIIJモバイルサービス/タイプD 定額プランL 10回線 |
契約配下の回線数のデータ量の合計が閾値を超過しない場合は、3GB超過の回線があったとしても規制対象外。ただし、回線単位でIIJが指定する総量(10GB)を超えた場合には、利用量の合計が総量規制のデータ量に満たない場合でも規制対象とする。
株式会社インターネットイニシアティブ 広報部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
ページの終わりです