IIJ IaaSセキュリティ監査ソリューション
マルチクラウド環境のセキュリティ
リスクをPrisma Cloudで可視化する
- マルチクラウドを一元的に管理
- 設定不備によるリスクを低減

IIJ IaaSセキュリティ監査ソリューションはこんな課題を解決したい方におすすめです
-
IaaSのセキュリティ対応に不安がある
IaaSの設定ミスによる個人情報の漏えいや、システムへの不正侵入が心配。
-
マルチクラウドの
設定ポリシーを統一したいAWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどの設定を一元管理したい。CSPMを導入したい。
-
クラウドセキュリティの
第三者評価を受けたいCISベンチマークなどの評価基準を使って、継続的に評価を受けたい。
マルチクラウド環境のセキュリティリスクを
Prisma Cloudで可視化する
IIJ IaaSセキュリティ監査ソリューションは、統一されたポリシーでマルチクラウドシステムを一元的に管理し、脆弱な設定の有無を監視するソリューションです。複雑化しやすいクラウド環境を可視化することで、潜在的なリスクを洗い出します。

IaaSの各リソースがセキュアな状態であるか、継続的に分析して統合管理するツールです。
本ソリューションでは、Palo Alto Networks(パロアルトネットワークス)社のCSPM製品「Prisma Cloud」を活用し、APIの連携のみでアカウント制御、ネットワーク及びストレージなどの設定、暗号化などのリソース設定を分析し、脆弱な設定の検出と是正策を提示します。

IIJ IaaSセキュリティ監査ソリューションの特長
-
特長1 マルチクラウドを一元的に可視化
APIで連携することで、アカウント設定とアセットの検出、ネットワーク構成の分析、ネットワークトラフィックの解析、コンプライアンス監査などの機能を利用できます。
-
特長2 クラウドの問題箇所を容易に特定して解析
問題箇所を検出後、危険度別に整理。関係する設定変更と共にアラートの発生状況を時系列で表示し、要因解析をサポートします。
また、不審なアクセス元からのネットワークトラフィックを検出し、イメージ図で可視化します。 -
特長3 導入後の運用まで強力にサポート
ポリシーチューニングを含めた導入支援だけでなく、導入後の運用も含めてIIJが強力にサポート。英語でのアラート内容や修正方法を日本語に翻訳してご案内。
ソリューションメニュー
ご要件に応じて個別にお見積もりします。お気軽にお問い合わせください。
初期導入サポート |
|
---|---|
運用監視サポート |
|
運用支援サポート |
|
金額を知りたい!
設定不備による重大インシデントの発生を抑制
本ソリューションでは、全社でセキュアな運用が行えているか、継続的に評価できます。
クラウドプロバイダのAPIを利用してリソース設定を継続的に監視。実践的な評価である、CIS(Center For Internet Security)ベンチマークなど、国際的な評価基準を用いたクラウド環境の評価をもとに、統一されたポリシーでマルチクラウドシステムを一元的に管理。クラウドシステムの設定不備によるシステムへの攻撃やセキュリティ事故の発生を抑止できます。
リソース設定によるインシデント事例(AWS)
- Amazon S3バケットの設定ミスによる大規模な個人情報の流出
- IAMのアカウント設定の不備による不正侵入の発生
- Amazon VPCの設定不備による不正侵入の発生
AWSの構成例

多くのお客様の課題解決に貢献しています
お申し込みガイド
-
サービスのお申し込み
お見積もりの上、申込書をお送りします。お問い合わせフォームから見積もりをご依頼ください。
お客様に最適なサービスの組み合わせをご提案します
こちらのサービスも人気です
お客様個別のお悩みを
解決する
無料ワークショップ
IIJ Sketch & Draw
Workshop

お客様個別のお悩みにIIJのスペシャリストが“とことん”3日間寄り添い、お客様の課題を「共に考え解決策を探る」ワークショップです。
お客様1社ごとに最適な構成の青写真を描きます。
ワークショップテーマ
- セキュリティ対策の“鮮度”チェック
- 最新の脅威トレンドに沿って、セキュリティ対策を見直し
-
- セキュリティ強化の現状整理
- セキュリティ評価制度の対応方針
サービスについてさらに詳しく知りたい方へ
資料ダウンロード
-
「クラウド活用のリスクを解決するIIJソリューション6選」ガイドブック
(PDF:22ページ)クラウド活用に潜むリスク、クラウドセキュリティのポイント、IIJが考えるクラウドセキュリティソリューションについて解説