株式会社NTTデータ ウェーブ 様

働き方改革の推進や通勤困難発生への対策として
高品質なVPNでテレワーク環境を整備
業務アプリケーションをはじめ、サーバ、ネットワークといったITインフラの整備も含めワンストップで手掛けるNTTデータ ウェーブ。働き方改革の推進と併せ、オリンピックなどのイベントによる交通網の混雑・通勤困難の発生への対策として、テレワーク環境の整備を急務としていた。解決策として、ハンズオンセミナーで実際に高い品質を体感できた「IIJフレックスモビリティサービス」の導入を決意。高速で拡張性の高いVPN環境を整備した。
導入前の課題
オリンピックなどのイベントによる通勤困難発生への対策が急務
- 場所に捉われない働き方の推進にあたり、安定したVPN環境の維持や、既存リモートアクセス環境の運用負荷の軽減が必要だった
- 新国立競技場がオフィスに近く、オリンピックなどのイベントによる通勤困難が想定され、テレワーク環境の整備が急務だった
選定の決め手
VPNの高い品質をハンズオンセミナーで実際に体感、サービスの再販にも期待
- ハンズオンセミナーにて、VPNサービスを利用したビデオ会議などでその品質を実際に体感でき、テレワーク時にも生産性を落とさずに業務が可能なことを期待できた
- 同サービスの再販を自社のリモートアクセスサービスのラインアップに追加することで、自社顧客へも同様の効果を提供できることを期待できた
導入後の効果
「切れる」「遅い」を解消し、テレワークに十分な品質と柔軟な拡張性を確認
- Active Directoryとの親和性が高く、スムーズに導入できた
- 「切れる」、「遅い」といった事象を解消し、テレワークの実現にあたって十分な品質であることが確認できた
- 容易に端末台数を拡張でき、パンデミックや災害時の対策も短期間で取れる環境が整備できた
導入したサービス・ソリューション
お客様プロフィール
株式会社NTTデータ ウェーブ
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-14-5 千駄ヶ谷インテス
設立:2002年8月
社員数:421名(2019年4月1日現在)
業務アプリケーションから、PC、ネットワーク等のインフラ環境まで、ワンストップでITサービスを提供。「お客様にとことん向き合い、ITを元気にする。」をコーポレートメッセージに掲げ、情報システム部門としての経験を活かして顧客が直面するビジネスの変化や脅威に真摯に向き合い、顧客の持続的な成長に貢献。
※ 本記事は2020年3月時点の内容を基に構成しています。
- お問い合わせ・見積依頼はお気軽にお客様に最適なサービスをご提案します
-
メールフォームでのお問い合わせお問い合わせ
電話でのお問い合わせ IIJインフォメーションセンター 03-5205-4466
(土日祝日除く 9:30~12:00、13:00~17:30)ログインアカウントをお持ちのお客様はIIJサービスオンラインからお問い合わせください
導入事例
導入したサービス・ソリューション
- IIJフレックスモビリティサービス
- IIJ Omnibusサービス
- IIJクラウドエクスチェンジサービス for Microsoft Azure ExpressRoute
(後継サービス:IIJ Smart HUB(Microsoftクラウドサービス接続)) - IIJモバイルサービス