IIJ GIOベストプラクティス - デザインパターン【運用保守】
Arcserveによる仮想サーバの統合バックアップ
IIJ GIOインフラストラクチャーP2 プライベートリソース VWシリーズに、Arcserve Unified Data Protection(以下、Arcserve UDP)を導入するのが、「Arcserveによる仮想サーバの統合バックアップ」です。仮想サーバの統合バックアップ環境を実現します。
解決できる課題
- ファイル消失、アプリケーション障害、OS障害などに対応するためのバックアップを取得したい。
- データベースのオンラインバックアップを取得したい。
デザインパターンの概要
- IIJ GIOインフラストラクチャーP2 プライベートリソース VWシリーズ上にArcserve UDP(バックアップサーバ)を導入し、バックアップサーバをvCenter管理ネットワークに接続します。
- VMware vStorage APIにより、OSの種類を問わず、仮想サーバ全体のエージェントレスイメージバックアップを実施できます。
- Volume Shadow Copyサービス(VSS)と連携し、VSS対応データベース(SQL Server、Oracle for Windowsなど)のオンラインバックアップを実施できます。
このデザインパターンのメリット
- 変更ブロック追跡や重複排除などのバックアップデータ削減機能により、バックアップデータの格納に必要なデータストア領域を節約できます。
- 古いバックアップデータの自動合成機能により、増分バックアップのみでの運用が可能です。これによりバックアップ時間を短縮できます。
- 取得したバックアップから任意レベル(ファイル、データベース、仮想サーバ全体)のリストアが可能です。
補足
- Arcserve UDPのエージェントレス型では、ファイルレベルのリストアはWindows OSのみ可能です。Linux系のOSは、エージェントをインストールすることでファイルレベルのリストアが可能です。
関連情報
ベストプラクティス
その他のベストプラクティスを探す(一覧へ)
- お問い合わせ・見積依頼はお気軽にお客様に最適なサービスをご提案します
-
メールフォームでのお問い合わせお問い合わせ
電話でのお問い合わせ IIJインフォメーションセンター 03-5205-4466
(土日祝日除く 9:30~12:00、13:00~17:30)ログインアカウントをお持ちのお客様はIIJサービスオンラインからお問い合わせください