1. ホーム
  2. 法人のお客様
  3. クラウド
  4. IIJ GIOベストプラクティス
  5. 専有タイプ仮想サーバの迅速な障害復旧

IIJ GIOベストプラクティス - デザインパターン【運用保守】

専有タイプ仮想サーバの迅速な障害復旧

仮想サーバのシステムディスクを別の仮想サーバに付け替えて起動するのが「専有タイプ仮想サーバの迅速な障害復旧」です。専有タイプの仮想サーバ障害時などにシステムストレージを別の仮想サーバへ付け替えることで、復旧までの時間を短縮できる可能性があります。

その他の
ベストプラクティス
を探す(一覧へ)

解決できる課題

  • 専有タイプの仮想サーバの障害時に、物理サーバの復旧を待たずにサーバを復旧させたい。

デザインパターンの概要

  • ローカルディスクを利用する仮想サーバが稼働している物理ホストに障害が起こると、物理ホストの復旧まで仮想サーバを起動できないことが一般的です。
  • IIJ GIOインフラストラクチャーP2 パブリックリソースではシステムストレージを取り外すことが可能です。ローカルディスク(SSD、ioMemory)内のデータ保全が不要の場合、物理サーバの復旧を待たずに、システムストレージを別の専有タイプの仮想サーバにアタッチすることで、仮想サーバを起動できます。

デザインパターン概要図

このデザインパターンのメリット

  • 物理サーバの復旧を待たずにサーバを起動させることができます。

補足

  • ストレージ取り外し及び取り付けの際には仮想サーバの停止が必要です。
  • 専有タイプの仮想サーバのローカルディスクに入っているデータの取り出しはできません。ローカルデータの保全には別途バックアップやレプリケーションを考慮する必要があります。
  • グローバルアドレスはサーバに紐付くため、システムストレージを付け替えるとOSが利用可能なグローバルアドレスは変更されます。

TIPS性能保証タイプ、ベストエフォートタイプの仮想サーバの可用性

専有タイプの仮想サーバと違い、性能保証タイプやベストエフォートタイプの仮想サーバは、物理サーバに障害が発生した際は、正常な物理サーバ上で再起動します。

システム構成の概要

  • IIJ GIOインフラストラクチャーP2 パブリックリソースの性能保証タイプ、ベストエフォートタイプの仮想サーバは、クラスタ構成を組んだ物理サーバの上で動作しています。
  • そのため、これらの仮想サーバを提供する物理サーバに障害が発生した場合も、利用者側で特別な設定をすることなく、障害が起こった物理サーバとは別の物理サーバ上で仮想サーバが再起動します。

メリット

  • 追加コストをかけることなく、サービス設備の障害に備えることができます。

補足

  • 物理サーバ障害時には再起動が発生するため、無停止ではありません。また、復旧までの目安は10~30分程度となりますが、状況によっては更に長い時間を要する場合があります。
システム構成例

関連情報

ベストプラクティス
その他のベストプラクティスを探す(一覧へ)