よくあるお問い合わせと各種窓口
FAQでは解決できないお困りごとがあれば、専用フォームもしくはインフォメーションセンターまでお問い合わせください。
- Q1. 請求書送付先は変更できますか?
- Q2. 請求書発行時期を教えてください。
- Q3. 請求書は再発行できますか?(郵送)
- Q4. 請求書(PDF)はダウンロードできますか?
- Q5. 請求金額の確認方法を教えてください。
- Q6. 利用可能な支払方法を教えてください。
- Q7. 支払方法は変更できますか?
- Q8. 支払期日を教えてください。
- Q9. インボイス制度適格請求書発行事業者の登録番号を教えてください。
- Q10. 振込手数料について教えてください。
- Q11. ユニバーサルサービス料について教えてください。
- Q12. 電話リレーサービス料について教えてください。
- Q13. 亡失負担金について教えてください。
- Q14. 請求明細の備考欄に、任意のキーワードを追加できますか?
- Q15. 領収書は発行できますか?
- Q16. 消費税の算出方法について教えてください。
-
Q1.請求書送付先は変更できますか?A.
「IIJサービスオンライン > 契約と担当者の管理 > 担当者管理」より変更できます。
※ 本機能は、「サービスグループの運用管理担当者」に限りご利用いただけます。
※ 上記FAQで解決できない場合は、専用フォームからお問い合わせください。
-
Q2.請求書発行時期を教えてください。A.
月々のご請求書は毎月1日から末日までのご利用料金を計算し、翌月10日前後にお送りします。
各サービスの初期費用などは、初回のご利用料金と合わせてご請求いたします。 -
Q3.請求書は再発行できますか?(郵送)A.
「IIJサービスオンライン > 契約と担当者の管理 > 請求管理 > 請求履歴の参照」より請求書の再発行をご依頼ください。
※ 本機能は、「サービスグループの運用管理担当者」に限りご利用いただけます。
※ 上記FAQで解決できない場合は、専用フォームからお問い合わせください。
-
Q4.請求書(PDF)はダウンロードできますか?A.
「IIJサービスオンライン > 契約と担当者の管理 > 請求管理 > 請求書ダウンロード」より、請求書のダウンロードが可能です。
※ 最新の請求書は、毎月第4営業日 9:00以降にダウンロードできます。
※ 本機能は、「サービスグループの運用管理担当者」に限りご利用いただけます。
※ 上記FAQで解決できない場合は、専用フォームからお問い合わせください。
-
Q5.請求金額の確認方法を教えてください。A.
「IIJサービスオンライン > 契約と担当者の管理 > 請求管理 > 請求履歴の参照」からご確認ください。
※ 本機能は、「サービスグループの運用管理担当者」に限りご利用いただけます。
※ 上記FAQで解決できない場合は、専用フォームからお問い合わせください。
-
Q6.利用可能な支払方法を教えてください。A.
IIJ法人向けサービスのご利用料金のお支払いは、口座振替または銀行振込からお選びいただけます。
-
Q7.支払方法は変更できますか?A.
「IIJサービスオンライン> 契約と担当者の管理 > 請求管理 > 支払い方法の変更」より変更手続きをお願いします。
※ 口座振替へご変更される場合は、変更用紙をダウンロードいただき、必要項目にご記入ご捺印の上、弊社までご郵送ください。
毎月25日までに変更のお申し出があった場合、その月のご利用分から変更後のお支払い方法が適用されます。※ 本機能は、「サービスグループの運用管理担当者」に限りご利用いただけます。
※ ゆうちょ銀行はご利用いただけません。
※ 上記FAQで解決できない場合は、専用フォームからお問い合わせください。
-
Q8.支払期日を教えてください。A.
お支払い期日は決済方法により異なりますので、以下をご確認ください。
銀行振込の場合:ご利用月翌月の末日までに、弊社指定の銀行口座にお振り込みください。振込手数料については、お客様にてご負担ください。
口座振替の場合:ご利用月翌々月の8日(休日の場合は翌営業日)に、お客様が指定された口座より引き落としされます。
-
Q9.インボイス制度適格請求書発行事業者の登録番号を教えてください。A.
2023年10月より施行される適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)について、適格請求書発行事業者の登録申請を完了しました。
弊社の適格請求書発行事業者登録番号は下記のとおりです。
T6010001011147※ 上記の登録番号は、国税庁の適格請求書発行事業者公表サイト
でもご確認いただけます。
-
Q10.振込手数料について教えてください。A.
お振り込みの際の手数料は、お客様にてご負担ください。
決済方法が口座振替の場合は、手数料は発生しません。 -
Q11.ユニバーサルサービス料について教えてください。A.
ユニバーサルサービス料とは、日本全国においてユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報)の提供を確保するために負担いただく料金です。
電話番号(020から始まる番号を除く)が割り当てられた回線をご利用いただいているお客様に「ユニバーサルサービス料」の負担をお願いしています。
負担金は全額、基礎的電気通信役務支援機関を経由してNTT東日本・西日本へ支払われます。※ 詳しくは、総務省のユニバーサルサービス制度
をご確認ください。
-
Q12.電話リレーサービス料について教えてください。A.
電話リレーサービス料とは、 電話リレーサービス(聴覚障がい者等の電話による意思疎通を手話等により仲介するサービス)を提供するために負担いただく料金です。
電話リレーサービス制度により、電話番号(020から始まる番号を除く)が割り当てられた回線をご利用いただいているお客様に「電話リレーサービス料」の負担をお願いしています。※ 詳しくは、一般財団法人日本財団電話リレーサービス
をご確認ください。
-
Q13.亡失負担金について教えてください。A.
ご契約サービスによってはご解約や保守交換の際に、弊社から提供しているレンタル機器および付属物等を返却いただく必要があります。
機器の紛失等で返却いただけなかった場合に、お客様にご負担いただくもので、別途請求いたします。※ 亡失負担金の請求条件は、約款・規約よりご確認ください。
-
Q14.請求明細の備考欄に、任意のキーワードを追加できますか?A.
IIJサービスオンラインから、対象のサービスコードに対して「ラベル(※1)」を設定することで、請求明細の備考欄に反映できます。
「IIJサービスオンライン > 設定と管理 > サービスの設定と管理 > サービスコード選択一覧のラベル編集」から設定してください。(※1)「ラベル」はサービスコード及びサービスグループに対して、お客様が設定できる文字列です。
覚えやすい名前を設定することで、複数のご契約を識別するなどの用途にご利用いただけます。※ サービスコードに対するラベルの設定は、「サービスの運用管理担当者」に限りご利用いただけます。
※ 上記FAQで解決できない場合は、専用フォームからお問い合わせください。
-
Q15.領収書は発行できますか?A.
申し訳ございませんが、領収書は発行していません。
ご請求明細やお振り込み時のお客様控えを、領収書として使用できる場合があります。 -
Q16.消費税の算出方法について教えてください。A.
IIJ法人サービスでは本体合計額に消費税が掛かり、小数点以下は切り捨てています。
- 法人サービスご契約者様専用フォーム
- 電話でのお問い合わせ
(IIJインフォメーションセンター) -
03-5205-4466
受付時間: 9:30~12:00、13:00~17:30
(土・日・祝日・年末年始を除く)※ お問い合わせの内容により、別途担当者から折り返し回答させていただく場合がございます。予めご了承ください。