「多要素認証」でセキュリティリスクを回避します QuiX端末認証ベーステクノロジー株式会社 |
![]() |
・クラウドシステムのセキュリティを強化!未登録の端末からのアクセスを制限します。
・パソコンだけでなく、スマートフォン/タブレット(iOS/Android)にも対応しています。
・面倒な操作は不要。安価かつ簡単に導入できます。
・テレワークのセキュリティ対策に最適なソリューションです。
・独自の手法を用いて、端末の認証を行います。
・証明書やクライアントソフトのインストールは不要。簡単な初期作業で端末登録ができます。
・証明書やMACアドレスのような固定の情報を用いるのではなく、独自の認証情報を随時入れ替えて運用しますので、不正アクセスに強い仕組みです。
・テレワークの拡大に伴い、Microsoft365などのクラウドサービスを導入する企業が増えています。
・これらのサービスは、社内設備不要というメリットがある反面、パスワード認証だけだと個人所有の端末等から情報漏えいするリスクがあります。
・ご利用のクラウドサービスとQuiX端末認証を連携させることにより、正規端末以外からのアクセスを制限することができます。
アカウント情報を外部に置きたくないときはオンプレミスのQuiX端末認証を。
社内サーバ管理の手間を増やしたくない、クラウドサービスとの連携、といったときはクラウドサービスのQuiX認証サービスを。
お客様のご要望に合わせた導入形態をお選びください。
費用 | オンプレミス:100ユーザライセンス(1ユーザあたり5端末まで登録可能):30万円、 年間保守費用:6万円 クラウドサービス:50ユーザ(1ユーザあたり5端末まで登録可能):初期費用10万円、 年間利用料:5.4万円 ※詳細は弊社までお問い合わせください。 |
---|---|
システム要件 |
認証サーバ環境:WindowsServer 2019/2022、Red Hat Enterprise Linux 7以降、CentOS 7以降 端末環境:Windows10/11、Android10以降、iOS11以降、iPadOS13以降 |
導入実績 | 官公庁、文教機関、製造業、サービス業など、幅広い分野で実績があり、小規模から大規模まで、柔軟に対応しております。 |
会社名 | ベーステクノロジー株式会社 |
---|---|
部署名 | ビジネスソリョーション部 |
TEL | 03-5275-7581 |
quix@base.co.jp | |
URL | https://www.base.co.jp |