ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

  1. ホーム
  2. IIJの技術
  3. エンジニア講演・寄稿情報
  4. 講演活動
  5. 2022年

講演活動 2022年

IIJの技術者はセミナーや講演会等において、IIJの持つ技術力や独自研究開発、最新の技術動向について広く発信し、インターネットの発展に尽力しています。

開催日 セミナー・講演会情報 IIJ社員による講演
講演者 講演内容
2022/12/23 第99回コンピュータセキュリティ研究発表会 blank 須賀 祐治 8段階リッカート尺度入力カードベースプロトコルの構成とハミングスキームH(3,2)との関連性について
2022/12/21 東京大学 SI センター・SICT 研究センター合同シンポジウム 「これからの電子メールと情報伝達セキュリティ対策」 ~ 電子メールは滅びるのか ~ blank 古賀 勇 なりすましメールの現状と対策 2022​
2022/12/21 第5回DSAオープンフォーラム blank 谷脇 康彦 データ駆動社会の実現に向けて
2022/12/19 太平洋電気通信協議会日本委員会(PTCJ)記念講演 blank 谷脇 康彦 データ駆動社会の実現に向けて
2022/12/16 IPv6 Summit in TOKYO 2022 blank 佐原 具幸 IPv6普及・高度化推進協議会 IPv4/IPv6共存WG IPv6家庭用ルータSWG 報告
2022/12/8 データセンター・イノベーション・フォーラム2022 blank 久保 力 データセンター市場の展望とIIJの取り組み
2022/12/1 第45回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2022) blank 須賀 祐治 6段階リッカート尺度入力で 2者がどのくらい近い意見か知るカードベースプロトコルの試作
2022/11/29 Internet Week 2022 DNS DAY blank 古賀 勇 ブランドを守るために必要な送信ドメイン認証
2022/11/28 Internet Week2022 blank 谷脇 康彦 C53 激情の劇場 プラットフォームを信じていいですか?@スナックまさこ2.0
2022/11/25 TECH+ セキュリティ - 専門家とベンダーの対話 第10回 2022年を振り返る blank 根岸 征史 パネルディスカッション
2022/11/22 CANDAR2022 blank 須賀 祐治 How to implement non-committed card protocols to realize AND operations satisfying the three-valued logics
2022/11/21 InternetWeek 2022 blank 松崎 吉伸 ルーティングセキュリティへの道
2022/11/16 EdgeTech+2022 blank 寺井 優太 IIJのLoRaWAN®ソリューションとユースケース
2022/11/16 株式会社 新社会システム総合研究所 blank 渡辺 文崇 配信をはじめとする、放送DXの最新動向
2022/11/15-17 Internet Identity Workshop (IIW) 35 blank 山本 暖 zk-SPARQL/BBS+ + Predicate Proofs
2022/11/14 JASPA ITビジネス創出展2022 blank 谷脇 康彦 データ駆動社会の実現に向けて
2022/11/8 第5回 JPAAWG A2-6 blank 古賀 勇 2021年度、IIJ で取り組んだ 2つのメールセキュリティ対策の強化について
2022/11/7 JPAAWG 5th General Meeting blank 衣笠 茂浩 レガシーなEメールシステムをKubernetes化しました!
2022/11/2 同志社大学 理工学部 情報システムデザイン学科 ネットワークシステム構成論 堂前 清隆 モバイル市場動向・技術概要
2022/10/28 デジタルリスクフォーラム2022 blank 谷脇 康彦 パネルディスカッション 「Web3って来るの、来ないの?メタバースは?」
2022/10/28 mnNOG4 blank 松崎 吉伸 RPKI deployment experience
2022/10/24 コンピュータセキュリティシンポジウム2022blank 須賀 祐治 そう思う・思わないの4段階リッカート尺度入力で2者がどのくらい近い意見か知るカードベースプロトコル
CSSコンセプト研究賞blank
2022/10/14 JANOG50+ blank 櫻庭 秀次 我々の周りで変わり始めたこと ~フィッシングの変化とその対応~
2022/10/14 JANOG50+ blank 松崎 吉伸 パケットロスと遅延
2022/9/30 VNIX-NOG2022 blank 松崎 吉伸 Japan's Routing Landscape
2022/9/29 IRS33 blank 松崎 吉伸 BGP経路と計測
2022/9/17 Scrum Fest Mikawa 2022 blank 北河 直樹 ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
2022/9/16 カスタマーサポートシンポジウム blank 野村 梨絵 IIJmioサポートで使用しているカラクリ株式会社のチャットボットツールについて、導入効果(コスト削減/CX向上)や運用方法などについて紹介をします。
2022/9/15 APNIC54 blank 松崎 吉伸 World IPv6 2022 - the story behind the events パネリスト参加
2022/9/9 デジタル放送技術セミナー2022 blank 福田 一則 IP技術を活用した放送ネット配信について ~現状と将来展望~
2022/9/7 2022年ソサイエティ大会 blank 福原 亮 そのアラートは必要か?システム監視運用の自動化への道のり
2022/9/6 ITmedia Security Week 2022 夏 blank 根岸 征史 パネルディスカッション
2022/9/1 第7回 IoTセキュリティフォーラム 2022 オンライン blank 根岸 征史 「国内における IoT ボットネットの攻撃活動について」
2022/8/9 Digital Identity Across Asia: an IIW Special Topic Workshop blank 山本 暖 Linked-Data based Verifiable Credentials with Selective Disclosure, Unlinkability, and Range Proofs
2022/7/24 Global Digicon Salon 019 大規模通信障害が招く社会インフラの崩壊〜緊急通報もIoTもこのままでは危ない! blank 堂前 清隆 緊急通報の仕組みについて
2022/7/14 JANOG50 Meeting blank 竹﨑 友哉 年度末頃に実施した400G相互接続検証について
2022/7/6 ICCE-TW 2022 blank 須賀 祐治 A classification proof for commutative three-element semigroups with local AND structure and its application to card-based protocols
2022/6/28 第7回 情報セキュリティ事故対応アワード blank 根岸 征史 パネルディスカッション
2022/6/27-7/1 bdNOG14 blank 松崎 吉伸 System and Network Security
2022/6/21 2022年度最新ストレージ運用交流会 blank 菊地 孝浩 IIJのストレージ運用について
2022/6/18 Scrum Fest Osaka 2022 blank 北河 直樹 上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
2022/6/17 Ikegami 放送機器内覧会 2022 blank 山本 文治・高柳 淳彦 IIJ VPN サービスを利用した IP 技術の放送設備への応用と今後の展望
2022/6/16 Interop Tokyo 2022 blank 須賀 祐治 量子セキュリティ:矛と「盾」
2022/6/10(6/3 事前収録) TECH+ セキュリティ - 専門家とベンダーの対話 第9回 理想と現実の“折り合い”を探る blank 根岸 征史 パネルディスカッション
2022/6/7 ITmedia Security Week 2022 夏 blank 根岸 征史 パネルディスカッション
2022/6/6 Security Standardisation Research Conference 2022 (SSR 2022) blank 山本 暖 Formalising Linked-Data based Verifiable Credentials for Selective Disclosure
2022/6/3 デジタルハリウッド大学 大学院 アーキテクチャ原論A(コンピュータ) blank 堂前 清隆 インターネットとデータセンターに関する動向
2022/5/26 ネクスト・コンタクトセンター・サミット2022春 blank 野村 梨絵 IIJの事例から学ぶVOC活用すぐに実践できる改善ノウハウ
2022/5/19 第97回コンピュータセキュリティ研究発表会 blank 須賀 祐治 AND拡張とXOR拡張の3値入力2者間カードベースプロトコルの関係について
2022/5/18 Intel Cloud Forum 2022 Spring blank 木村 真理 IIJシステム基盤を支える「技術調査と開発の取り組み」-国産クラウドでのIntel製品活用事例-
2022/5/12 3rd ICANN APAC-TWNIC Engagement Forum & 37th TWNIC IP Open Policy Meeting blank 松崎 吉伸 Challenge and Experience in Resource Public Key Infrastructure (RPKI) Implementation
2022/3/15 2022年電子情報通信学会総合大会 blank 田中 薫 自律化・自動化がもたらすインフラ運用業務の変革
2022/3/11 第96回コンピュータセキュリティ研究発表会 blank 須賀 祐治 3値入力可能な Five Card Trick における第4の未定義値の扱いについて
2022/3/11
(2/22 事前収録)
TECH+ セキュリティ - 専門家とベンダーの対話 第8回 変化する時代のセキュリティ対策 blank 根岸 征史 パネルディスカッション
2022/3/10 Security Days Spring 2022 blank 櫻庭 秀次 なりすましメール対策のためにすべきメール設定
2022/3/8 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech2022) blank 須賀 祐治 ICH 3-party model for claims distribution on the blockchain and their application to the e-KYC-e model
2022/3/3 情報処理学会 第84回全国大会 blank 須賀 祐治 結合律を満たすXOR拡張3値入力カードプロトコルの実装可能性
2022/3/2 火の国情報シンポジウム2022 blank 須賀 祐治 局所的にAND構造を持つ位数3の可換半群の分類証明とカードベースプロトコルへの適用
2022/2/28 APRICOT 2022 blank 松崎 吉伸 Panel Discussion:Operating the network when a natural disaster is occurring
2022/2/17 福井大学 共通教育 集中講義 「情報化社会の現在の未来」 blank 堂前 清隆 インターネット基盤技術、通信事業者の責務
2022/2/15 第4回フィッシング対策勉強会 blank 櫻庭 秀次 DMARCによるなりすましメール対策
2022/2/10 Bridge for Innovation Online 2022 blank 石村 卓也 Cookie規制の概要と最新動向、そして改正個人情報において新たに規制される個人関連情報の第三者提供についての解説
2022/1/28 Japan Security Analyst Conference 2022 (JSAC2022) blank 小林 稔 Workshop: An Introduction to macOS Forensics with Open Source Software
ベストスピーカー受賞
2022/1/28 JANOG 49 meeting blank 櫻庭 秀次 増え続けるフィッシング被害を乗り越えるために、我々がすべきこと
2022/1/27 Japan Security Analyst Conference 2022 (JSAC2022) blank 小林 稔 ma2tl: macOS Forensics Timeline Generator Using mac_apt Analysis Results
2022/1/26 JANOG49 blank 松崎 吉伸 帰ってきた「あなたのIPv4アドレス、狙われていませんか?」
2022/1/20
(1/13 事前収録)
TECH+ セキュリティセミナー blank 根岸 征史 ゼロトラストの効能、システム・運用変更のポイント(パネルディスカッション)
2022/1/19 2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)blank 須賀 祐治 3値入力可能な可換半群の条件を満たす非コミットメント型AND演算拡張カードベースプロトコルの構成
イノベーション論文賞blank
2022/1/18-21 2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム( SCIS2022) blank 山本 暖 Linked Data 型 Verifiable Credentials の構成と安全性

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る