ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

  1. ホーム
  2. IIJについて
  3. 情報発信
  4. 広報誌(IIJ.news)
  5. IIJ.news Vol.182 June 2024
  6. 中国・無錫の拠点開設

グローバル・トレンド 中国・無錫の拠点開設

IIJ.news Vol.182 June 2024

執筆者プロフィール

IIJ Global Solutions China Inc. 無錫分公司

高野 政義

IIJグループは2012年、中国・上海に子会社を開設しましたが、このたび江蘇省無錫市に2つ目の拠点を開設し、4月より営業を開始しています。

無錫市は人口670万人で、上海から高速鉄道で西に約1時間の場所にあります。電子部品や自動車関連の日系製造業が多く進出しており、近隣の蘇州市や常州市を合わせると1000社以上の日系製造業が進出しているエリアになります。

無錫拠点のミッションは、製造現場における「デジタルトランスフォーメーション(DX)支援」です。中国では人件費が高騰しているうえに、コロナ禍のロックダウン時に出勤できない従業員が多数出て、製造現場のオペレーションが遅延するといった経験をしたため、DX化が急ピッチで進められています。

現在、検討中のソリューションは、IoTを用いてロボットアームや製造装置の異音や高温を検知し、いち早く修繕につなげて、製造ラインのダウンタイムを最小限に抑える予知保全ソリューションや、製品のキズ・破損・変色・寸法誤差など、従来は人の目で検査していた工程を画像診断AIで代行することによる品質改善などです。

これらの施策は、品質不良・製造ラインの停止にともなう損失・追加コストの低減や、納品先からの品質管理要求への対応など、さまざまなユースケースが考えられます。

無錫ではパートナー企業とのソリューション検討も開始しており、近日中にお客さまとのPoCも実施する予定です。今後は、無錫での成功事例を中国の他拠点はもとより、東南アジアの各拠点とも共有し、水平展開していきたいと考えています。その際、筆者自身の現場力や提案力の向上も求められるところですが(笑)、多くの案件を実現できるよう尽力していきます。

さて、無錫には桜の名所があります。太湖北西岸に位置する黿頭渚という場所です。1988年に植樹が始まってから37年にわたり、日中の民間レベルでの交流が続いており、現在は3万本以上の桜が植えられています。今年も3月21日から記念イベントが催され、桜の開花とともに日中友好活動が継承されています。

無錫黿頭渚公園の桜まつり


ページの終わりです

ページの先頭へ戻る