ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

  1. ホーム
  2. サステナビリティ
  3. IIJの社会貢献
  4. 活動レポート

活動レポート

2023/04/03

「Twork」障がいのあるスタッフの在宅勤務を支援

障がいを持ったスタッフが自宅で勤務できる就業制度「Twork」を導入しています。

2022/12/20

うつ病、ひきこもりの方々の就労を支援する「NIPPON ITチャリティ駅伝」に参加

うつ病、ひきこもりの方々の就労を支援する「NIPPON ITチャリティ駅伝」が3年ぶりに開催され、IIJはその趣旨に賛同し、協賛・参加しました。

2022/06/07

2021年度 シオヤレクリエーションクラブ 活動報告

陸上教室を提供する「NPO法人 シオヤレクリエーションクラブ」は、コロナ禍に負けず、工夫しながら精力的な活動を続けています。

2022/05/18

当社代表取締役会長の鈴木幸一が、オーストリア共和国有功大栄誉章受勲blank

オーストリア共和国との長年の交流と、両国間の音楽交流の推進における貢献により、東京・春・音楽祭実行委員会 実行委員長の鈴木 幸一に、オーストリア共和国有功大栄誉賞が叙されました。

2022/04/25

IIJ、オンラインファミリーデーを開催

IIJは、社員とその家族を対象とした「IIJオンラインファミリーデー」を開催しました。

2022/04/25

フードバンク関西に、災害用備蓄品を寄付

IIJ関西支社は、災害用として備蓄していた食品をフードバンク関西へ寄贈しました。

2021/06/24

IIJエンジニア、JPCERT/CCより感謝状を受贈

サイバーセキュリティ業界活動への貢献を評価され、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)より感謝状を受贈しました。

2021/03/01

「東京・春・音楽祭」全プログラムのライブストリーミング配信をサポート

チケット販売から配信、視聴サイトの構築まで、全65公演の有料ライブ配信に必要な一連のオペレーションを担当しました。

2021/02/25

笹島選手、競技活動と仕事を両立する先輩アスリートとして、セミナー講師を務める

IIJの車いすフェンシング選手、笹島 貴明が、東京都主催のアスリート・キャリアサポート事業「第2回就活スキルアップセミナー&先輩アスリートとの交流」の講師を務めました。

2020/11/05

当社代表取締役会長 鈴木幸一が令和2年度の文化功労者に選出blank

東京・春・音楽祭実行委員会 実行委員長の鈴木 幸一が、音楽祭の開催など、長年にわたり文化芸術の振興に尽力したことを評価され、令和2年度の文化功労者に選出されました。

2020/10/26

笹島選手、小学校で「車いすフェンシング教室」の講師を務める

IIJの車いすフェンシング選手、笹島 貴明が、江戸川区立下小岩第二小学校で、車いすフェンシング教室の講師を務めました。

2020/09/17

IIJエンジニア、JPCERT/CCより感謝状を受贈

サイバーセキュリティ対策活動への貢献を評価され、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)より感謝状を受贈しました。

2020/04/08

新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う支援措置について

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、25歳以下のIIJmioモバイルサービス 大容量オプション契約者に対して、30GBのデータ通信量を無償で追加します。

2020/04/03

「アダプティブコンピューティング研究推進体-ACRi」が発足し、IIJは同団体に参加していますblank

高度なAIやIoTを実現するためのコンピューティングシステム環境に対し、FPGA(Programmable Gate Array)の活用方法を模索・研究する本団体に、IIJは参加しています。

2019/07/30

IIJのエンジニア、セキュリティの国際カンファレンス「Black Hat USA 2019」においてトレーニングコースを提供

IIJのセキュリティエンジニア3名が、世界で最も有名かつ実績があるセキュリティカンファレンスの1つである「Black Hat USA 2019」において、トレーニングプログラムの講師に選ばれました。

2019/07/19

松江データセンターパーク、施設見学会を通じて高校生のキャリア教育を支援

島根県松江市にあるIIJのデータセンター「松江データセンターパーク」は、青少年の育成および地域貢献の一環として、情報関連科目の学習に取り組む高校生向けに、施設見学会を実施しました。

2019/05/18

特設サイト「IIJキッズ インターネットQ&A」

はじめてスマホを利用するお子さまとその保護者を対象に、インターネットの仕組みやスマホの安心安全な使い方について紹介するWebサイトです。

2019/04/01

訪問学習活動の支援

「インターネットについて知りたい。インターネットを支える企業やそこで働く人々に対する理解を深めたい。」学生の皆さまのそのような思いをIIJは応援し、学習活動の一環としてオフィスへの訪問学習を受け入れています(東京本社のみ)。

2019/03/28

笹島選手、総合学習「オリンピック・パラリンピック学習」の講師を務める

IIJの車いすフェンシング選手、笹島 貴明が、荒川区立第二日暮里小学校で、総合学習「オリンピック・パラリンピック学習」の講師を務めました。

2019/03/15

国際ラリー競技に出場する学生プロジェクトへ、海外で使えるSIMカードを提供

ものづくりに関わる若者の底力を伝える学生プロジェクト「Team 轟」の趣旨に賛同し、IIJグループは彼らへ「IIJmio海外トラベルSIM」を無償提供しました。

2018/12/21

IIJエンジニア、日本ネットワークセキュリティ協会「JNSA賞」特別賞を受賞

Black Hat USAやFIRSTのトレーニング講師など国内外におけるセキュリティ活動を通して、世界のセキュリティ産業における日本の地位向上に貢献し続けてきたことが評価され、「JNSA賞」の特別賞を受賞しました。

2018/12/11

トワイライトコンサートを支える人々

大手町で開催している「トワイライトコンサート」を支える運営スタッフを紹介します。

2018/11/05

インドネシア2018アジアパラ競技大会 結果報告

2018年10月7日から13日にかけてジャカルタで開催された「インドネシア2018アジアパラ競技大会」で、IIJが応援する選手たちが優秀な成績を収めました。

2018/08/31

車いすフェンシングで世界を目指す

車いすフェンシング競技アスリートと企業人の両立をしている笹島貴明選手をIIJは応援しています。

2018/05/23

セキュリティの国際カンファレンス「Black Hat USA 2018」において、IIJのセキュリティエンジニアが日本人で初めてトレーニングを提供blank

世界で最も権威と実績があるセキュリティカンファレンスで、IIJのセキュリティエンジニアが日本人初となる講師を務めました。

2018/01/24

JANOG41 Meetingでホストを務めましたblank

日本のネットワーク運用者が集い、インターネット技術者と利用者に貢献することを目指すミーティングJANOGで、ホストを務めました。

2017/12/04

「NPO法人 シオヤレクリエーションクラブ」の支援について

障がい者と健常者の垣根なく、誰もが一緒に参加できる陸上教室「シオヤレクリエーションクラブ」をIIJは応援しています。

2017/11/16

神楽坂サイエンスアカデミー2017 実施レポート

2017年11月16日に「神楽坂サイエンスアカデミー2017」を閉会し、実施レポートをまとめました。

2017/10/16

当社代表取締役会長 鈴木幸一がイタリア星勲章コンメンダトーレ章受勲blank

東京・春・音楽祭実行委員会 実行委員長の鈴木 幸一が、イタリアとの友好協力関係・関係促進に貢献した者を対象とする「イタリア星勲章コンメンダトーレ章」に叙されました。

2017/08/23

ベルリン・フィルの演奏会をDSD™ 11.2MHzの音源で ライブ・ストリーミング配信

DSD™ 11.2MHzデジタル音源のライブ・ストリーミング配信を、ベルリン-東京間で実施しました。

2017/07/03

世界初のDSD™11.2MHzハイレゾ音源によるオンデマンド・ストリーミング配信を実施

N響コンサートの音源を超高音質フォーマットDSD11.2MHzで制作し、オンデマンド配信しました。

2017/06/09

神楽坂サイエンスアカデミー2017

2017年6月~11月、東京理科大学 川村研究室とIIJが共同で開催している「理系人材」育成を目的とした中・高校生向けの長期研究体験企画「神楽坂サイエンスアカデミー」を実施しました。

2016/09/26

神楽坂サイエンスアカデミー2016 実施レポート

2016年9月26日に「神楽坂サイエンスアカデミー2016」を閉会し、実施レポートをまとめました。

2016/06/20

IPv6普及・高度化推進協議会より「IPv6普及・高度化における貢献者」として表彰を受彰

国内で初めてIPv6商用実験サービスを開始して以来の技術的貢献を評価いただき、表彰を受けました。

2016/06/09

神楽坂サイエンスアカデミー2016

2017年7月~9月、東京理科大学 川村研究室とIIJが共同で開催している「理系人材」育成を目的とした中・高校生向けの長期研究体験企画「神楽坂サイエンスアカデミー」を実施しました。

2015/11/19

小学生の保護者向けに出張講座「こどもとインターネット」を実施

通信事業者の立場から保護者の方や児童を対象に、インターネットやスマートフォンを利用する際に気を付けるべきポイントなどをお話しする出張講座を不定期に開催しています。

2015/09/24

「IIJグループファミリーデー」を開催

IIJグループでは、2015年8月19日~20日の2日間、社員とその家族を対象に「IIJグループファミリーデー」を開催し、両日合わせて71家族、総勢227名が参加しました。

2015/01/26

IIJグローバルソリューションズ、障がい者アーティストの作品を用いたオリジナルカレンダーを制作

IIJグローバルソリューションズは障がい者アーティストの芸術活動の一助として、彼らの絵を採用したカレンダーを制作しています

2015/01/22

IIJ、KORG、Saidera Paradiso、ソニーの4社がDSD™5.6MHzハイレゾ音源によるライブ・ストリーミング配信を実施

良質な音楽を世界中に広めるための技術的チャレンジを、ベルリン・フィルと東京・春・音楽祭の協力のもとで実施しました。

2014/08/21

「イノベーションキャンパス inつくば2014」で高校生向けの講座を実施

科学者・企業人による講義を通じ、科学の奥深さとイノベーションの大切さを学ぶ高校生向けイベントに、IIJグループ社員が登壇しました。

2014/06/09

Interop Tokyo 2014 ShowNetへトランジット・サービスを提供

Interop Tokyoの会場内ネットワークに「ShowNet」にトランジット・サービスを無償提供し、構築を支援しました。

2014/05/12

「東京・春・音楽祭」ライブ中継へ技術協力

東京の春の訪れを、音楽を媒介としたお祭りで祝う「東京・春・音楽祭」の公開ライブ中継を技術支援しました。

2014/04/21

TEDxSakuライブ配信への技術協力

地域の人々に気づきと力を与えながら情報発信する佐久地方のイベント「TEDxSaku」のライブ配信全般を支援しました。

2014/03/14

「インターネット算数世界大会」にクラウドサービス(IIJ GIO)を提供

インターネットを通じて参加できる「インターネット算数世界大会」の趣旨に賛同し、クラウドサービス IIJ GIOを無償提供しました。

2014/03/10

「HEVC/H.265 over MPEG-DASH」を利用した世界最大規模の公開ライブ中継として、「東京・春・音楽祭」のコンサートを配信

従来の半分の回線容量で高画質な動画配信が可能な動画圧縮技術を利用したライブ配信にチャレンジしました。

2013/10/22

徳島県美波町のITソーシャルを活用した観光ガイドによる地域活性化を応援

観光ボランティアガイド会が利用するモバイル端末用のインターネット回線を無償提供しています。

2013/10/07

「東京・春・音楽祭」特別公演 ヴェルディ生誕200年記念「Muti conducts Verdi」に協賛

現代を代表する指揮者、リッカルド・ムーティ氏のヴェルディ生誕200年記念コンサートの開催を支援しました。

2013/09/09

「AFRICA INTERNET SUMMIT'13」のワークショップを支援

ザンビアで開催されたミーティング「AFRICA INTERNET SUMMIT'13」にて、IIJグループの社員が上級エンジニア向けの授業講師を担当しました。

2013/08/26

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2013 in Mitaka

Rubyを通してプログラミングの楽しさを青少年に伝える活動趣旨に賛同し、IIJは実行委員会に参加しています。

2013/03/27

トワイライトコンサートの舞台裏

大手町のオフィス街で、「ゆうべの音楽」をテーマにしたコンサートの舞台裏をご紹介します。

2013/03/18

「同じゴールを目指すのに健常者も障がい者も関係ない。」陸上競技チーム「AC・KITA」を支援

健常者と障がい者が共に世界を目指す陸上競技チーム「AC・KITA」をIIJは応援しています。

2013/01/19

技術勉強会への会場提供

技術系イベントへの支援活動として、IIJ社内の会議室貸し出しを行なっています。

2012/03/01

島根大学で出前講座

「ネットリテラシー」「仕事として取り組むアプリ開発の実際」「データセンター」「IT業界」「就職活動の心構え」について、企業現場の立場から講義を行ないました。

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る